徳島 眼鏡 専門店・メガネ全般/ 大型免許・二種免許・船舶免許・航空免許等の深視力検査 
・視覚発達支援/発達障がい/視覚機能/ ビジョントレーニング/視覚認知検査/両眼視機能検査
徳島・眼鏡・メガネ舎アンドジー

〒771-0812 徳島県徳島市北常三島町1丁目23-2 
お客様専用電話番号 088-678-8971
営業時間:午前10時30分~午後6時30分 木曜定休

  
視覚認知の検査について
学習障がい、発達障がいを抱えるお子様は、視覚機能に弱さを持つお子様が多く、
学校生活でつまづきの一因となっている事が多くみられます。
これらは、視力は健常であるのに、見る力が弱い為に見過ごされているケースがあります。
この「見る力」はトレーニングや眼鏡によって高めることが可能な場合があります。


検査料(トレーニング指導・支援方策・報告書込み)
 ¥11,000(税込み)
ビジョントレーニング
マンツーマン/30分¥3,000


視覚認知検査・視覚認知トレーニングを御希望の方は、WISC-Ⅲ及びWISC-Ⅳ、K-ABC、新版K式発達検査等の資料がありましたら、 視覚認知検査のバッテリーとトレーニングに際しての方向性や指針の参考となりますので、可能であれば御持参いただけますと幸いです。
※こちらでは、発達検査はしておりません。


視覚認知チェックリスト
視覚認知チェックリスト

近くを見る作業を嫌がったり、避けることがある
長時間集中して勉強ができない
近くを見るときに頭を傾けたり一方の眼を覆い隠したりして片眼だけで見ようとする
読んだり書いたりするときに、頭や本やノートに非常に近づける
瞬きや眼をこすったり細めてみようとすることがある
読むのに非常に時間がかかる
読んでいる場所がわからなくなったり、行を飛ばしたり、同じ箇所を何回も読んだりする
読むときに頭が動く
1つのものが2つに見えることがある(故意にではなく)
読んだことをよく理解していない
似たような字を間違える
漢字を覚えにくい
書くこと、ボール運動などが苦手
図形の問題が苦手
小学2年生以上でも左右の認識がはっきりしない
小学2年生以上で鏡文字(左右が反対)を書く
方向認識が悪くよく道に迷う



検査の流れ
入店~

初めての場所や人に対して不安要素が強いお子さんの場合、ラポール形成が重要である為、いきなり検査に入るのではなく時間をかけて信頼関係を築く必要性があります。
検査予約日の前に、何度かお店に訪れて頂いても結構ですし、写真などを撮ってお子様の説明にご使用いただいても結構です(見通しを立てる)
また、母子分離不安が強いお子さんは、保護者同席にて検査をお受け頂けます。
マンツーマンでの検査が望ましいですが、結果に対する支援方策を蜜引き出すことのほうがより重要です。
お子さんの状況に応じて、柔軟に構造化していきます。

検査

NSUCO眼球運動検査(Northeastern State University College of Optometry)
DEM 眼球運動 Developmental Eye Movement Test


運動機能である眼球運動の検査を行い、スムーズに追視できているかをチェックします。
質的評価と量的評価を組み合わせ、児の持つ眼球運動での弱さを評価・支援します。


両眼視機能検査

屈折検査・両眼視機能検査により、必要があれば、眼鏡による矯正をいたします。
視力に問題がなくても、両眼のチームワークに問題がある場合、学習の躓きの要因となっている 場合もあるからです。
また、就学前のお子様で調節麻痺剤を用いた検査が必要な場合、近隣眼科で信頼できる眼科医院の紹介を行います。


ドイツ式両眼視機能検査及び米国21項目視機能検査

VMI検査 視覚-運動統合発達検査及び
DTVP-2(Development Test of Visual Perception-Second Edition) 視知覚検査-2

WAVES(見る力を育てるビジョンアセスメント)

日本語を母国語とする日本人を対象に標準化され、目と手の協応、形態知覚、形態認知、空間知覚、空間認知、視覚的注意、視覚性記憶、図形構成、眼球運動などを調べます。



米国で使用され、日本ではオプトメトリストドクターが使用する視覚認知検査本を使用し、視覚情報が脳の中で うまく処理できているかを調べます。必要に応じて、TVPS-3・フロスティッグ視知覚検査・DTVP-2を使用して
検査いたします。